私がいま関わっている活動を2つご紹介します。
『尾上部屋』
大田区にある相撲部屋。里山関をはじめ約15名の力士が所属している。ホームページはこちら。
私は今まで相撲のことを何も知らなかったのですが、知ってみてまず驚いたのが、力士の美しいこと!!大きい身体もハダカも苦手だな・・・と思っていたのですが、実物を見ると、身体もちょんまげもそれはそれは美しいです。めちゃくちゃかっこいいです!!
やはり何でもそうですが、”生で見る”って大事ですよね。そのものの本当の価値は、生で見ないと分からないと思います。尾上部屋では、事前予約すると毎朝行っている稽古を見学できるのですが、力士の気迫、真冬でも身体から出る湯気、ぶつかる時の音・・・。これらは生で見て初めて感じることです。私はこういった体験を経て、興味のないことがが”好きなこと”に変わりました。
教育も”好きなこと”を見つけることは大事です。その際にはやはり”生で見る””ライブで見る”を大事にして、肌で五感で感じることを大事にしてもらいたいと思います。
『アニマルドネーション』
犬や猫に寄付をしたい企業と、寄付を必要としているNPO団体などのマッチングをしてる公益社団法人。寄付先であるNPOをきちんと審査していることで企業から信頼を得て、寄付金額を集めることに成功している。ホームページはこちら。
私は以前から野生動物の保全活動をしたいと思っていました。そこでご縁がありこちらの活動に参加しているのですが、まだ寄付が浸透していない日本の文化において、寄付先であるNPOをきちんと審査して、透明性を高くしている点が評価され、寄付したいという企業を増やすことに成功している公益社団法人です。理念をきちんと持ち、活動のコンセプトをはっきりすることで、企業も活動に参加するボランティアも集めることに成功している点は、とても見習う点が多いと感じます。
どちらの活動も応援者を募集していますので、ご興味があればぜひご一緒に参加しまみませんか?